|
山崎さんと待ち合わせて秋葉原で買い物。
けっこう散財した。その後、曙橋に移動して恒例の肉体会。
CBUG meeting at 電通大へ。今回もなかなかの内容で良かった。
9/28に購入した Athlon 1.4GHz (スペックは こんな感じ) に FreeBSD 4-STABLE をインストール。 /etc/make.conf で
CPUTYPE= i686 CFLAGS= -O2 -pipe COPTFLAGS= -O2 -pipe NOGAMES= true NOPROFILE= true COMPAT22= yes COMPAT3X= yes COMPAT4X= yes WANT_AOUT= yes
と指定して最新の FreeBSD 4-STABLE を make -j4 world すると、 35 分 44 秒。 前の Dual Celeron 300A (450MHz overclocked) な環境では 1 時間 8 分 11 秒 だったからずっと速い。
久しぶりにちょっと余裕があったので、あちこちの日記をぐるぐる。今月に 入ってからほとんど回っていなかったので浦島状態。
たまりにたまっていたメールを処理。同級生の女の子からのメールの From: にある姓がいつのまにか変わっていることに気付いて「また一人減った」と思う。 (高校や最初の大学の時の) 同級生だとかなりが結婚してしまい、独身者は どんどん少なくなってしまっている。
自分の WWW ページがあちこちに散らばっているので少しずつ整理。この日記が 置いてあるホストに集約するつもり。
あわせて、今まで使っていたプロバイダのうち一つを解約するために 手続き書類を請求。
FreeBSD 上の Netscape Communicator だと eAccessのページがどれもエラーになって見えない。 Linux Emu 版のも古の FreeBSD a.out *1版も NG。 mozilla だと大丈夫なんだけど mozilla は動作が重い。 メンテナンスとかトラブル関係の情報を見に行くのにいちいち mozilla を立ち上げるのは非常に面倒だ :-<
スケジュールを表示するように外見を変更。
固定アドレスサービスの業者への乗り換えを検討中。いま利用している eAccess は 「ADSL 専用のアナログ回線を利用」するタイプなので費用が結構かかる *1のも一つの理由。都内だと
あたりが有力候補か。 OCN は OCN IPv6 トンネルサービスを ADSL サービスでも 利用可能にする予定らしい。 IPv6 は現在 IMASY に接続していて当面は変えるつもりはないけど、 OCN で ADSL での IPv6 商用サービスが 近い将来利用可能になるというのは覚えておこう。
最近広まってきた下り 8M の ADSL サービスを利用したいところだけど、 固定 IPv4 アドレスのオプションを用意しているところがないのが悲しいところ。
いろいろ調べたけど、 NTT の Flets ADSL は NTT 自身が販売している ADSL モデムしか使えないのか。 ADSL モデム売り切り制が導入されたにも関わらず こういう殿様商売をしているとはさすが NTT :-<
モデムの販売価格がスプリッタとあわせて 19,800 円、レンタルが月 490 円だから 41 ヶ月も使わないと割に合わない。レンタルを選択しておこう。
原作 2 話が TV 1 話に相当というペースで原作そのままの作りが続く。まほろさんが 壱原悦子や 仲村玉緒に似たおばさんというくだりが省略されていたのはセリフだと本物と 区別がつかなくなるためかな。まほろさんの説教のシーンはなかなか強烈。 川澄綾子の起用はちょっと疑問にも思ってたんだけど、あれ聞いたら納得です。 一方、式条先生の声は違和感あるなぁ。
話題になってるけど、患者が発生したときにちゃんと診断できるのかしらん。 朝倉書店の内科学 *1を見ても半ページにも満たない簡単な説明が載っているだけ。
郵便を使って炭疽菌テロが行われた時の対策として、郵政事業庁が 「差出人に覚えがあるか」とか言っているらしい。差出人に覚えのない郵便なんて めちゃくちゃいっぱい来るんですけど。差出人が個人名ならともかく、 企業名だったらダイレクトメールの類いと区別できるはずがない。
ダイレクトメールの類いを禁止してくれるのなら非常に嬉しいけど、 郵政事業庁がそんなことするはずないよね :-)
先日マシン環境を整備した時に NetBSD-1.5 i386 の環境を消して current 環境 だけにしたんだけど、諸々のテストに必要そうなので復活。
NetBSD マシンは HDD 2 台の構成だったので、 2 台目の HDD のパーティションを ちょっと縮めて 1.5 用の root partition を作成。
その NetBSD マシンでは NIC に fxp を使っているのだけど、どうも変。 かなり高い率で (電源オンで起動するとほぼ確実に) no carrier になってしまう。 起動してから ifconfig し直すと大丈夫。何度か試してみた結果、 NIC と switch hub とのネゴがうまくいってないのが原因らしいことがわかった。 試行錯誤した結果、 /etc/ifconfig.fxp0 で
media 100baseTX mediaopt full-duplex inet XXX.XXX.XXX.XXX netmask XXX.XXX.XXX.XXX media autoselect
とするとうまくいく *1ことがわかった。マニュアルで media 指定すると何とかつながるのだけど、 full-duplex 指定しているにも関わらず hub には 100baseTX harf-duplex で接続してしまう。 3 行めの media autoselect で hub とのネゴがうまくいって ちゃんと 100baseTX full-duplex での接続が完了する。
NetBSD-current, 1.5.3_ALPHA の両方でこの現象が起きている。変なの :-<
暇ができたら同様の報告が出てないかどうか調べてみよう。
10/14 のソースで make build と make release が一発で成功。エラーで止まって 修正せずに済んだのは非常に珍しい。もしかして初めてかも :-)。成果物は ここに置いてあります。
一昨日の続き。「FreeBSD で似たような経験をした」というメールをいただきました。 私の場合、同じマシンにインストールしてある Windows Me だと正常に動きます。 なので NetBSD の fxp の初期化のどこかに問題がある気がしています。
Flets ADSL 用の配線器具を買いに外出。
夜、 Linux emu のある挙動を調べている途中で寝てしまった。
なんか疲れた。
Melco Airstaion のアクセスポイント WLA-L11の firmware を最新 (ver 2.31) へアップデート。 WLA-L11 の IPv4 アドレスが 変わってしまい一苦労。どのアドレスに変わったかわからないので、 Airstation Manager を Windows マシンにインストール。 1.1.1.1 なんてのに 変わってる。以前アップデートした時と挙動が違う *1。こんなアドレス使ってるなんてわかるはずがないよ :-<
うちの家庭内 LAN には Melco の WLI-PCM という古い無線カード (awi ドライバで 動く速度 2M のもの) が何枚かある。家族のマシン用なので 2M の遅いカードで 十分なのだが (^_^)、 WEP に対応していないので家の無線 LAN を WEP 化できない のが悩みの種。
手元で 1 枚余っている WLI-PCM を自分のマシンに何となく挿してみた。
root[1] % wicontrol -i awi0 NIC serial number: [ PCnetMobile:v2.01 101498 API005 ] [snip] WEP encryption: [ Off ] TX encryption key: [ 1 ] Encryption keys: [ ][ ][ ][ ]
ん? なんか WEP が使えそう。試してみると、
root[2] % wicontrol -i awi0 -e 1 root[3] % wicontrol -i awi0 -k XXXXX root[4] % wicontrol -i awi0 [snip] WEP encryption: [ On ] TX encryption key: [ 1 ] Encryption keys: [ XXXXX ][ ][ ][ ]
設定できました。 WEP を設定した無線 LAN のアクセスポイントと 通信できているので、 WEP 設定 OK みたい。
でも、 Melco が出している Windows 用ドライバは WEP をサポートしていないので 使えない。念のため FreeBSD 上で WEP を設定してから Windows マシンに 持っていってみたけど、 WEP の部分が初期化されてしまうみたい。
うちの家族は Windows を使っているので家の無線 LAN で WEP が使えないという 結論には変わりないけれど、 FreeBSD なら WEP が使えることがわかったのは収穫。
ソースを参照してみると、 FreeBSD awi ドライバの WEP サポートは去年の 8/14 に 入っているのね。 RELEASE 版だと 4.3 から。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/main.htm (たぶん 10/18 限定)
今日の読売新聞夕刊に Eric Martin (Vo.) のインタビューが載っていたので 初めて知った *1のだが、 Mr. BIG が解散するのね。 Paul Gilbert (G.) が脱退して Richie Kotzen に代わったあたりで「変だな」とは思ってたんだけど...。 好きだったバンドが解散し、好きだった音楽のジャンルが廃れていく *2のを見るのは非常に悲しい。
rimnet経由 eAccessの ADSL サービスから Flets ADSLに乗り換え。
- 10/12 (金)
- Web にて Flets ADSL 申し込み。受付確認のメールが届く。
- 10/15 (月)
- NTT の設備確認終了のメールが届く。 10/25 以降に工事可能とのことなので、 10/25 工事希望で最終確認のメールを送る。
- 10/16 (火)
- NTT より確認の電話。 10/23 でも工事可能とのことなので 10/23 の工事に決定。
- 10/20 (土)
- wakwakに申し込み。固定アドレスオプションも同時に申し込み。
- 10/22 (月) 夜
- 試してみたら ADSL 開通していた。さっそく wakwak に接続。
- 10/23 (火) 午後
- NTT より Flets ADSL 工事完了の電話。
- wakwak に申請していた固定アドレスの A レコードが登録されたようなので 試してみると固定アドレスが使えるようになっていた。
- 10/24 (水) 午後
- wakwak より固定アドレスオプション登録完了のメール。
という感じで申し込みから 2 週間かからずに固定アドレスでの運用ができた。 eAccess の ADSL は電話回線に重畳ではなく専用アナログ回線を利用するタイプ だったため、移行が簡単 *1だった。
宴会 at 両国。体調不良のため 2 次会途中にて帰宅 (;_;)。
肉体会 at 曙橋。駅から靖国通り沿いに店まで歩いていく途中で交差点を 渡ろうとしたら、目の前でオートバイ (直進) と乗用車 (右折) が衝突。
オートバイに乗っていた男性は意識ははっきりしていたけど頭を打っていたので 動かさないでいた *1ら、やって来た警察官はさっさと男性を歩道に動かしてしまった。 やや遅れて来た救急隊員は男性の首を固定してから救急車に載せた。
ざっと見た感じで大丈夫そうだったのでほとんど手を出さずに終わったけど、 事故みた瞬間は「どう対応しようか」とかなり緊張したよ。
全国市販酒フェスタへ。日本酒って難しいね。
秋葉原で買い物。
夕方、神田にて宴会。美味しい魚と日本酒に大満足。