M's Diary -- 2004年2月下旬 --

Last-modified: Sun, 29 Feb 2004 23:25:04 JST
powered by tds-1.7.4 [static,cache:off]
前月 2004/2 翌月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29

2004年 2月 29日 (日)

最近のこと

_ 買い物

ここ数日で届いた分。

プラネテスはとりあえずこれで終了 (連載再開は未定)。せっかくなので 1 巻から 通して読んでみた。いま NHK BS2 でやっているアニメは 「母港に長期間帰らずにデブリ回収作業を続ける」というイメージが失われている のに改めて気付く。コミック版では 1 巻の最初に「3 週間もタバコ吸っていない」 という表現があるのよ。それがアニメ版では短期間でオフィスに戻るサラリーマン的 な位置づけになってしまっている。

君が望む永遠の DVD は....、 30 分アニメ 2 本が収録されているのに チャプターが「第一話」「第二話」「第二話エンディング」の 3 つしかない。 適当な場面の頭出しができない訳で、あまりにも手を抜きすぎだ。

DivX 関係

_ 現在の手順

1 年前の日記に書いたエンコーディング手順、今はこんな感じ:

  1. MTV2000 を使ってオーディオ (.wav) + ビデオ (.m2v) 形式にてキャプチャ。
    • オーディオ : PCM 48kHz
    • ビデオ: 720 x 480, CBR, IBPP
    • ビデオのビットレート : 地上波放送なら 10M, BS Digital は 12M を基本。
  2. .m2v を dvd2avi version 1.77.3 で読み込んで .d2v プロジェクト保存。 以下の通り:
    • iDCT アルゴリズム : 64-bit 浮動小数点
    • フィール処理 : そのまま
    • 色空間指定 : RGB 24-bit
    • YUV->RGB 変換 : パソコン色調
  3. aviutl version 0.99 で .d2v と .wav を読み込んで以下の処理:
    1. CM 等の不要な部分をカット。
    2. 「クリッピング & リサイズ」で「サイズの変更」を指定し、画面で 表示されない部分をクリッピング。
    3. インターレース解除関係は以下の通り:
      • 「トップフィールド -> ボトムフィールド」を指定
      • 30fps の番組は「自動」を指定。
      • 24fps の番組 (映画など) は「自動 24 fps」を指定し、フレームレートの変更で 「24fps <- 30fps」と「間引きに自動 24fps の処理を使う」を選択。
    4. 音量の最大化を設定。レベルは 240。
    5. Lanczos 3-lobed 拡大縮小 (外部プラグイン) で適当なサイズに変更。 640 x 480 が基本。 16:9 で放送されている番組なら 640 x 360, 704 x 396 なども指定。
    6. Type-G Helper を利用して Wavelet_NR Type-G フィルタを設定 (いずれも 外部プラグイン)。無地の部分 (アニメならヒロインの顔が大写しになっている場面 など) を探して Type-G Helper を使う。
    7. インターレースの解除 2 プラグインを指定。
      • Level, Count, 縞のみ : 50
      • Ct2Pass : 80
      • 範囲 : 3
      • 「前フレームでの判定」「TOP ファースト」「2 Pass」を指定
  4. aviutl で再エンコーディング。ビデオ圧縮は DivX 1-pass quality-based で Q 値は 3 (93%) か 3.5 (92%)、 Use Bidirectional Encoding を指定。 オーディオ圧縮は Lame MP3 48kHz 128kbps。

といったところ。


以上、1日分です。