M's Diary -- 2002年7月分 --

Last-modified: Thu, 26 Dec 2002 13:41:33 JST
powered by tds-1.7.4 [static,cache:on]
前月 2002/7 翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2002年 7月 2日 (火)

NetBSD

_ CVSup

DNS resolver の buffer overrun 対策 ( NetBSD Security Advisory 2002-006) でバイナリを全部更新する作業が相次いでいる中、某サーバの cvsupd が static link な古いバイナリだから対処してねというメールがあった。

そういえば、世に出回っている NetBSD 用の CVSup バイナリは static link で しかも DNS 絡みの libc をリンクしているよ :-<。

ということで、 NetBSD 用 CVSup を更新する作業。

  1. NetBSD i386 の環境を消していたので復活。
  2. NetBSD i386 1.5 / 1.6 / current それぞれを最新のソースで build し直し。
  3. ついでに XFree86 4.2.0 も xsrc から build し直し。
  4. ezm3 (modula-3) と cvsup の pkgsrc 作成
  5. NetBSD i386 1.5 / 1.6 / current のそれぞれで cvsup の packages 作成。

うちの NetBSD マシンは Celeron 300A (450MHz に overclock) だけど、これ 全部やるのに 3 日 *1かかった。

_ 成果物

を anonftp で *2公開。 pkgsrc は send-pr 済。

static link 版は libc など NetBSD デフォルトのライブラリを static link しています。 modula-3 関係のライブラリはどの packages でも static link されているので、 modula-3 処理系をインストール状態でも使え *3ます。

ついでに、


*1:build にかかった時間ではないので念のため。
*2:anonftp する時はパスワードとして使うメールアドレスをちゃんと設定しましょう。
*3:これは ezm3 処理系の特長。


2002年 7月 4日 (木)

昨日

N+I 2002 BSD BOFには結局行けず。 IRC と real での中継を見ていたが、用事で半分くらいは 見れなかった。 BOF 終了後、 IRC のログを整形して公開データを作成。

NetBSD

今日は引き続き NetBSD マシンのバイナリ更新。

XFree86 は X サーバとフォント抜き。

やっと build し終わったと思ったら、もう 1.6C になってるよ。


2002年 7月 9日 (火)

BOF 主催について

忙しくてここ数日 web 日記を読んでいなかったのだが、某 ML で「日記で話題に なってる」と話に出てきたのでコメント。

まず、私自身は「スタッフを出すなど相応の協力をしたのなら名前を出して いいのでは」という立場です。某 ML には書きましたが、 BOF の主催団体に リストされている各団体は *1「名前だけ名を連ねている」かせいぜい「その団体のメンバーがスタッフとして 協力しているだけ」というのが実情 *2です。そんな中でスタッフを出すなどの協力をした BUG が名前を連ねるのは おかしくないと考えます。

_ 責任とリスク

猿丸さんが書いているような訴訟の対象となったり賠償金を払ったりというレベルまで考慮して 主催団体に加わっているところはおそらく皆無 *3でしょう。そこまで考えるのであれば、主催団体に名を連ねるのは再考したほうが いいですね。私が関係している CBUG もそうですし、 FreeBSD 友の会の名前を 出すのも再考することになるでしょう。 また、実際問題として訴訟の際には現地で動いていたスタッフの責任がまず問われる でしょうから、 BOF にスタッフ側として参加するのも止めたほうが良さそうです。

... となると BOF が成立しなくなってしまうので、このあたりはわざと曖昧にしている (あるいは考えないようにしている) というのが本当のところかもしれません。

某所 (BOF 関係の ML ではない) で以前話題になったのですが、こういうイベント をやるときには賠償保険に加入してリスクを減らして *4おくべきなのかもしれませんね。その保険費用を誰が負担するかという問題が新たに 発生してしまいますが。


*1: BUG 以外の FreeBSD 友の会なども含めて。
*2:少なくともここ数回の BOF は「主催 : E 原さん」と言えるくらい E 原さん 個人に依存しているのが現状です。
*3:そもそも賠償に応じられるだけの資産を持っている団体があるのでしょうか。
*4:保険でも全てのリスクが補償されるわけではないことに注意が必要。


2002年 7月 25日 (木)

最近の出来事

_ 気がつくと

日記を書かないまま 2 週間以上も経過してる。

今日

_ NEWS-9

の参加申し込み。ネタは何を仕込もうか。

_ 買い物

近所の本屋にて。


2002年 7月 27日 (土)

NetBSD

_ dreamcast

さいきん調子悪い。 Broadband Adapter の rtk ドライバ回りか。

昨日

_ 買い物

掲載誌廃刊のため途中打ち切りになった作品。あとがきにそのあたりの事情が 説明されていて興味深い。

今日

_ 買い物

amazon.co.jp に注文していた分。


2002年 7月 29日 (月)

昨日

_ 新宿

ヨドバシの割引券 (10,000 円以上買うと 1,000 円割り引くとか) が今日までなので 行ってみる。 DVD や CD 売り場などを回ってみたけど、買いたいものはなし。 ここ 1, 2 週間くらいで発売された DVD で購入予定にしていたものが いくつかあるはずのだけど、売り切れたのかまだ入荷してないのか。

いくら割引券送っても品揃え悪ければ意味ないぞ :-<

_ 新橋へ

山手線内回りで新橋へ。 30 分ほど早く着きすぎたので駅前のドトールで アイスコーヒー。

筧さん行き付けの韓国料理店 ぼくでん銀座店へ。鶏と朝鮮人参が入ったスープやチジミが美味。料理を追加したり赤と白のバクダン *1を中心にけっこう飲んだりしたので会計もまたそれなりの金額に (汗。

Corega APRS-11に Air H" のカードを入れて電池ボックスをつけた「宴会用 Air H" ルータ」が登場。 Air H" の電波が届くところならどこでも無線 LAN が使えるようになるってのは すごい。

山手線外回り -> 京王線というルートで帰宅。


*1:この店ではワイン+焼酎+ウォッカ。韓国ではビールとウイスキーを半々に 混ぜたものをバクダン酒と称して一気飲みするらしいけれど、それよりは ずっとおとなしい。


2002年 7月 30日 (火)

FreeBSD

_ 2.2.8 and 3.5 snapshot

DNS resolver 回りの fix が RELENG_3 と RELENG_2_2 にも入ったので、 2.2.8-STABLE と 3.5-STABLE の snapshot を作成してみた。

shared library だけを tar + gzip したものも作成。 src/lib/compat/compat22/libc.so.3.1.gz.uusrc/lib/compat/compat3x.i386/libc.so.3.gz.uuがまだ更新されるまでの間、この shared library を /usr/lib/compat に インストールして使える。

英語でアナウンスメール書く元気ができたら、然るべき ML に出すつもり。

今日

_ うーむ

なんかやることが多くてメール読む暇もない *1よ。未読メールがいっぱい状態。


*1:その割には VMware で snapshot を build するなど現実逃避しているけど :-)


以上、7日分です。