M's Diary -- 2002年10月下旬 --

Last-modified: Wed, 09 Nov 2005 04:08:36 JST
powered by tds-1.7.4 [static,cache:off]
前月 2002/10 翌月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2002年 10月 25日 (金)

XCAST6

_ 通信できない

+---+    ifX +--------+
| A +---+----+ server +-- Internet
+---+   |    +--------+
        | 
+---+   |
| B +---+
+---+

図のような構成で、マシン A, B は IPv4 が private address, IPv6 が global address、 server が IPv4 の NAT と IPv6 の router をやっている。

A, B は XCAST6 化すると正常に通信できるのだが、 server を XCAST6 化すると

という現象が起きていた。

_ multicast route

ふと kimai さんが CBUGの ML で「XCAST6 では IPv4 の multicast route が必要」と 言っていたことを思い出して、 server で

# route add -inet 224.0.0.0/4 -interface ifX

で multicast route を設定してみた。すると問題解消。

最近のこと

_ 日記アンテナ

うちで運用している日記アンテナが半日くらい動かなくなることがたまにあった。 また再発したので調べてみると、接続先の www サーバが

% telnet -4 www.example.com http
Trying XXX.XXX.XXX.XXX...
Connected to www.example.com.
Escape character is '^]'.
Connection closed by foreign host.

のようにコネクションをすぐ切る状態になっている時に SIGPIPE で異常終了 していた。どうしようか悩んだけれど、その部分で SIGPIPE を無視するように 書き換えて対処。開発元の gorry さんにも報告。

_ perl script の debug

すっかり忘れていたのでメモ。

&parse_optioins("NonStop=1 LineInfo=db.out");
sub afterinit { $trace = 1; }

を .perldb か ~/.perldb において perl -d すると db.out にトレースがとれる。

_ Mozilla 1.2 Beta

FreeBSD の ports/www/mozilla-devel が Mozilla 1.2 Beta になったので 試してみる。

Mozilla 1.2 画面 XFT サポートが入ったので漢字の表示が非常に綺麗になった。画面は FreeBSD PRESS No.10の CD-ROM に入っていた Dynalab フォントを使ったもの。商用フォントだけあって ports/japanese/kochi-ttfonts のフォントより美しい。英語フォントは ports/x11-fonts/webfonts に Microsoft の TrueType フォントがあるので これを使うと良い。

フォントの大きさをいろいろ変えて使っているサイトだと画面の綺麗さが もっとはっきりする。これは非常にお勧め。

FreeBSD 上の常用 browser を netscape 4.X からこちらに変えることにした。 celeron dual (300A を 450MHz 駆動) マシンだと重く感じるけれど、 Athlon XP 1900+ のメインマシンだと気にならない。


2002年 10月 27日 (日)

FreeBSD

_ mozilla (続)

Mozilla 1.2 Beta でフォントの表示が一部おかしかった問題は print/freetype2 の修正で直った模様。

_ トラブル

おうちマシンがトラブル。 /etc が丸ごとと、 /bin と /sbin のコマンドのかなりが 消えてしまった。ハードのトラブルで mirroring の設定がおかしくなったのが原因。

まず Promise Fastrack 100 の BIOS で mirroring の RAID 再構成に 2 時間強。 /bin/sh, /bin/csh, /sbin/mount などが消えてしまったので、一時的に CDROM ドライブを接続して 以前作成したLive CDROM でブート、消えたコマンドを CDROM からコピーしてから再起動。 CVSup -> make world という順序で復旧。

疲れました。

Web 日記から

_ Solaris WebStart

Solaris 8 の WebStart は触れてはいけない存在なのです。私も何度か Intel 版 Solaris 8 をインストールしたことがありますが、 WebStart でインストールできた ことは一度もなかったりします。

今日のこと

_ 買物

amazon.co.jp に注文していたもの:


2002年 10月 30日 (水)

今日のこと

_ 買物


2002年 10月 31日 (木)

mod_ssl

が更新されたのでチェック。 mod_ssl 2.8.11 for apache 1.3.27 から mod_ssl 2.8.12 for apache 1.3.27 への変更点は IPv6 化部分に関係しない部分だけなので apache + mod_ssl IPv6 patch は変更なし。 こちらで紹介した patch をそのまま使ってください。

_ ports

FreeBSD 用の ports skelton をアップデート。


以上、4日分です。